表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

新棟建設の軌跡

百号館ができるまで見守りました。

2015年9月15日(水)
三号館の前に黄色い竹が植栽されました。これは金明竹という珍しい種類の竹です。高良山には金明竹の自生地があり、保護されています。
金明竹
2015年8月29日(土)
百号館の竣工式が行われました。小雨の降る中、多くの方が参加されました。
テープカット
2015年8月28日(金)
百号館前の庭園が完成した模様です。夜は照明で照らされます。
庭園
2015年8月6日(木)
百号館の西側に少々変わったタイル模様が設置されました。これは教育創造工学科卒業生の田中さんが卒業研究で考案した並べ方で作ったものです。平面に決まった形の図形を隙間なく並べるのは意外と難しいものです。特に、田中さんの考案した「YUKARIのタイリング」では正方形と正三角形だけを使用していて、難易度が高いですね。
タイリング
2015年7月28日(火)
百号館前にできるビオトープに木の植え付けが行われています。
植木
2015年7月9日(木)
百号館の前に作っているビオトープの形が見えてきました。コンクリートで固めたところが池になるのでしょうか。
池
2015年7月3日(金)
百号館の外構の工事がかなり進みました。ビオトープの池などができるところだけはまだ残っていますが、その周囲のレンガ等による舗装はほぼ完成したようです。
百号館外構 百号館外構
2015年6月17日(水)
百号館は完成しましたが、周りはまだ工事中です。百号館と三号館の間にはビオトープができることになりました。最近は雨が多く、工事が滞りがちですが、着実に進んでいます。
外構
2015年5月21日(木)
三号館から百号館への屋根付き連絡通路の建設が始まりました。
連絡通路
2015年4月23日(木)
二号館もほとんど解体されてしまいました。講義でよく利用していただけに、寂しい気がしますね。
二号館跡
2015年4月17日(金)
二号館も取り壊しが始まりました。真ん中から壊すんですね。
二号館
2015年3月26日(木)
一号館の解体が行われています。
一号館解体
2015年3月18日(水)
卒業式の後、100号館が公開されました。
階段教室三百人収容できる階段教室。
女子学生控え室女子学生控え室はこんなに豪華です。
2015年3月17日(火)
ついに時計台の取り壊しが始まりましたが、一日で瓦礫の山になってしまいました。
時計台 時計台跡
2015年3月16日(月)
一号館と三号館を繋ぐ渡り廊下の解体工事が行われました。時計台だけが切り離されて残っていますが、これもすぐに取り壊されることになります。
時計台
2015年3月10日(火)
三号館から見た100号館。もうすぐ手前に見える渡り廊下と時計台の解体工事が始まります。
新棟
2015年2月26日(木)
実験室が三号館の地階へ引っ越しました。これまで物理・化学・生物・地学の実験室は一・二号館のあちこちにばらばらにありましたが、一ヶ所に集約されて便利になりました。また、二つの実験室を繋げて使えるようになったので、実質的に以前より広くなりました。
実験室引越しこれから山のような荷物を整理する作業が始まります。
2015年2月5日(木)
ついに新しい100号館の覆いが取れ、外観が見えるようになりました。手前は取り壊し予定の一号館。比べると高さが分かります。
新棟
2015年1月23日(金)
新棟が完成に近付いてきました。新棟の名称は100号館です。看板が目立ちませんね。
新棟
2014年12月22日(月)
新棟の工事が進んでいます。防音布で覆われているので中の様子が分かりませんが、既に外壁はほぼ出来上がり内装工事に入っているようです。
新棟
2014年11月4日(火)
三号館の耐震補強と改修が本格的に始まりました。改修後には現在一二号館に入っている研究室が全てこちらに移ることになります。
三号館
2014年10月27日(月)
新棟の建設が着々と進んでいます。外から眺めてみると巨大ですね。
新棟
2014年10月2日(木)
三号館の改修工事が始まりました。今日は蘇鉄を伐採していました。
蘇鉄伐採
2014年9月9日(火)
食堂やラウンジが入る予定の新棟の二階建て部分も鉄骨の組み立てが終りました。これで新棟の全体の形が見えるようになりました。
新棟
2014年8月29日(金)
建設中の新棟にはまだエレベーターがありません。最上階で作業する時は階段で九階分登って行くことになります。大変ですね。
新棟の階段
2014年8月9日(土)
オープンキャンパスで新棟の鉄骨構造模型(建築・設備工学科吉住研究室製作)が展示されました。
模型写真をクリックすると拡大します。
2014年8月6日(水)
新棟の鉄骨が日増しに大きくなって行きます。一号館の窓から見ると(右の写真)、外は鉄骨しか見えません。
新棟 一号館から
2014年7月18日(金)
明後日、今年度一回目のオープンキャンパスが開催されます。新棟建設現場のクレーンに宣伝の横断幕が設置されました。鉄骨は最上階の九階まで組み上がりました。
横断幕写真をクリックすると拡大します。
2014年7月4日(金)
新棟の鉄骨の組み立てが始まりました。あっという間に四階まで組み上がっています。
鉄骨
2014年6月13日(金)
新棟工事現場にこれまでで最大のクレーンが登場しました。
クレーン
2014年6月6日(金)
手前側の基礎工事が終わり、今度は奥の工区の基礎工事が始まりました。
工事現場写真をクリックすると拡大します。
2014年5月22日(木)
新棟の基礎にコンクリを流し込んで固めています。既に右半分は基礎が固まりました。
新棟写真をクリックすると拡大します。
2014年5月2日(金)
新棟の鉄骨の周りに鉄筋を組んでいますが、すごい数ですね。
鉄筋写真をクリックすると拡大します。
2014年4月21日(月)
鉄骨が運び込まれています。
工事現場
2014年4月17日(木)
基礎ができ、その上で足場の組み立てが始まりました。
工事現場
2014年3月24日(月)
コンクリで地面が固められて行きます。
工事現場
2014年3月7日(金)
基礎を設置しているようです。
工事現場
2014年2月28日(金)
新棟建設工事現場に石灰で方眼が書いてありました。
工事現場
2014年2月21日(金)
新棟建設の基礎工事の一つの段階が終了したようで、クレーンなどの機械はすっかり引き上げてしまいました。整地された地面からはホースが突き出していますが、これは何でしょう?
工事現場 ホース
2014年2月6日(火)
雪が降っていますが、工事は行われています。
工事現場写真をクリックすると拡大します。
2014年1月9日(木)
新棟建設工事現場ではショベルカーが土を混ぜています。大きな機械を器用に動かすことができるものですね。
工事現場
2013年12月25日(水)
クレーンが二台になりました。年の瀬になって急に工事が進み始めました。
クレーン
2013年12月20日(金)
巨大なクレーンが登場しました。資材を運び込んでいます。
クレーン
2013年12月5日(木)
穴を掘っています。
工事現場
2013年11月26日(火)
資材が少々運び込まれたりプレハブ小屋が建ったりしましたが、それ以降進展がありません。
工事現場
2013年11月11日(月)
なかなか始まらなかった新棟建設工事ですが、漸く始まりました。これから工事の音がうるさくなるのでしょうが、しばらくは我慢しましょう。
工事現場
2013年10月22日(火)
新棟建設のために学生食堂が解体されてしまいましたが、代わりの食堂が本館の一階にできました。今週から利用が始まっています。
食堂
2013年10月19日(土)
体育館側から見た一号館(正面)と二号館(左)。学生食堂が無くなったので、すっかり見通しが良くなりました。
1・2号館
2013年10月16日(水)
昨日、新棟建設工事の起工式が行われました。工事は今月から始まり、来年末に新棟が完成、再来年の三月までに現在の一・二号館の解体までが終る見込みです。
理事長 起工式
2013年10月3日(木)
新棟予定地に地縄張りがしてありました。この形の建物ができるとするとなかなか立派なものができそうです。
地縄張り
2013年9月17日(火)
新棟建設予定地の整備が進み、学生食堂の横に生えていたメタセコイアが切り倒されてしまいました。仕方のないこととはいえ、残念です。
更地
2013年9月6日(金)
学生食堂の解体がどんどん進んでいます。左は昨日午後三時半撮影、右は今日午後三時半撮影。本格的な工事を始めて二日間でほとんど壊してしまいました。
解体工事 解体工事
2013年9月5日(木)
重音学部の部室を壊しています。ここでライブも行っていました。
解体工事
2013年8月26日(月)
学生食堂の解体工事が始まりました。この跡地に九階建ての新棟が建つことになります。
食堂
2013年8月24日(土)
今年三回目のオープンキャンパスは学生食堂で開催しました。食堂の営業は今日で最後です。近い内に新棟建設のために取り壊し工事が始まります。
食堂写真をクリックすると拡大します。
2013年8月10日(土)
今年二回目のオープンキャンパスでは新棟内部の模型も登場しました。
模型写真をクリックすると拡大します。
2013年7月20日(土)
新棟の模型が完成予想図とともにオープンキャンパスで展示されました。
模型写真をクリックすると拡大します。
2013年5月31日(金)
新棟の模型が完成しました。
模型
2013年4月4日(木)
入学式を前にして、横断幕が修正されています。現在の計画は九階建てです。
横断幕
2013年3月14日(木)
現在は食堂ですが、ここを取り壊して新棟が建つことになります。右奥の二号館近くまである大きな建物になる予定です。
新棟予定地
2013年2月14日(木)
新棟建設に向けて地質調査が始まりました。
地質調査
2012年8月5日(日)
オープンキャンパスに合わせて新棟建設計画が公表されました。
オープンキャンパス写真をクリックすると拡大します。

初めに戻る

サイト内
ページ一覧

久留米工業大学へのリンク