表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造工学科紹介映像《2021年版》

教育創造工学科へようこそ!

学校の先生になろう!

教育創造工学科は理科と数学の教員を養成する学科です。
工学部の基礎を理解し実験・実習の面白さが伝えられる教員の養成を目指して、様々な取り組みを行っています(教員養成の取り組み)。

お知らせ

【教員採用試験】福岡県に現役合格!

教育創造工学科四年生十名が福岡県公立学校教員採用候補者選考試験の二次試験に合格しました(中学数学七名、中学理科三名)。おめでとうございます。【2025年9月10日】

【教員採用試験】佐賀県に現役合格!

教育創造工学科四年生二名が佐賀県公立学校教員採用選考試験の二次試験に合格しました(中学理科・中学数学各一名)。おめでとうございます。【2025年9月5日】

最近の更新

更新履歴

目次漫画

初めに戻る


スナップ スナップ

2026年度入試日程

入試の詳細については久工大サイトの入試案内をご覧下さい。
区分出願期間試験日合格発表
総合型選抜(前期)10/1(水)〜10/9(木)10/18(土)10/31(金)
総合型選抜(中期)12/1(月)〜12/10(水)12/21(日)12/26(金)
総合型選抜(後期)2/2(月)〜2/13(金)2/24(火)3/3(火)
学校推薦型選抜(前期)11/4(火)〜11/12(水)11/22(土)12/5(金)
学校推薦型選抜(後期)12/1(月)〜12/10(水)12/21(日)12/26(金)
一般選抜(前期)1/5(月)〜1/23(金)2/3(火):学外試験場・本学
2/4(水):本学のみ
2/16(月)
一般選抜(中期)2/10(火)〜2/20(金)2/27(金)3/10(火)
一般選抜(後期)3/2(月)〜3/11(水)3/17(火)3/25(水)
共通テスト利用選抜(前期)1/5(月)〜1/28(水)本学独自の試験は実施しない2/16(月)
共通テスト利用選抜(中期)2/10(火)〜2/24(火)本学独自の試験は実施しない3/10(火)
共通テスト利用選抜(後期)3/2(月)〜3/13(金)本学独自の試験は実施しない3/25(水)

初めに戻る

教育創造日記

教育創造工学科の日常を紹介します。

過去の日記

2025年9月13日(土)
今日、鹿児島で保護者懇談会が開催されました。本学学生の保護者の皆様と教員が意見交換を行いました。明日は熊本で保護者懇談会が開催される予定です。
2025年9月10日(水)
福岡県公立学校教員採用候補者選考試験の二次試験の合格発表がありました。教育創造工学科四年生は十名(中学数学七名、中学理科三名)が合格しました。おめでとうございます。
2025年9月5日(金)
佐賀県公立学校教員採用選考試験の二次試験の合格発表があり、教育創造工学科四年生二名(中学理科・中学数学)が合格しました。おめでとうございます。
2025年9月1日(月)
大分出身の学生からかぼすをもらいました。
かぼす
2025年8月28日(木)
「課題発見・解決型高大接続教育プログラム『AI×工学探求学習』」の成果発表会が開かれました。わずか三日の間に、参加者は各テーマに分かれて社会課題の発見と解決方法の組み立て、実践を行いその成果を発表しました。忙しい三日間でしたが充実感があったのではないでしょうか。

過去の日記 / 初めに戻る

サイト内
ページ一覧

管理者へメール

大学へのリンク