表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造工学科紹介映像《2021年版》

教育創造工学科へようこそ!

学校の先生になろう!

教育創造工学科は理科と数学の教員を養成する学科です。
工学部の基礎を理解し実験・実習の面白さが伝えられる教員の養成を目指して、様々な取り組みを行っています(教員養成の取り組み)。

お知らせ

【教員採用試験】佐賀県に現役合格!

教育創造工学科四年生の伊東汰晟さん(佐賀北高校出身、中学数学)が佐賀県公立学校教員採用選考試験の二次試験に合格しました。おめでとうございます。【2023年9月19日】

【教員採用試験】大分県に二名が現役合格!

教育創造工学科四年生の佐藤未悠さん(臼杵高校出身、中学数学)と廣瀬楓さん(佐伯鶴城高校出身、中学理科)が大分県公立学校教員採用選考試験の二次試験に合格しました。おめでとうございます。【2023年9月15日】

最近の更新

更新履歴

目次漫画

初めに戻る


スナップ スナップ

2024年度入試日程

入試の詳細については久工大サイトの入試案内をご覧下さい。
区分出願期間試験日合格発表
総合型選抜(前期)10/2(月)〜10/12(木)10/21(土)11/6(月)
総合型選抜(中期)11/27(月)〜12/8(金)12/16(土)12/26(火)
総合型選抜(後期)2/5(月)〜2/16(金)2/26(月)3/5(火)
学校推薦型選抜(前期)11/1(水)〜11/9(木)11/18(土)12/4(月)
学校推薦型選抜(後期)11/27(月)〜12/8(金)12/16(土)12/26(火)
一般選抜(前期)1/4(木)〜1/22(月)2/3(土):学外試験場・本学
2/4(日):本学のみ
2/19(月)
一般選抜(中期)2/13(火)〜2/21(水)2/29(木)3/12(火)
一般選抜(後期)2/27(火)〜3/16(水)3/13(水)3/21(木)
共通テスト利用選抜(前期)1/4(木)〜1/25(木)本学独自の試験は実施しない2/19(月)
共通テスト利用選抜(中期)2/13(火)〜2/26(月)本学独自の試験は実施しない3/12(火)
共通テスト利用選抜(後期)2/27(火)〜3/6(水)本学独自の試験は実施しない3/21(木)

初めに戻る

教育創造日記

教育創造工学科の日常を紹介します。

過去の日記

2023年9月19日(火)
教育創造工学科四年生の伊東汰晟さん(佐賀北高校出身、中学数学)が佐賀県公立学校教員採用選考試験の二次試験に合格しました。おめでとうございます。
2023年9月17日(日)
昨日と今日の二日間、久工大の保護者懇談会が学外各地で開催されました。学生の保護者と教員が様々な意見の交換を行いました。来週末には本学でも保護者懇談会が行われます。
2023年9月15日(金)
教育創造工学科四年生の佐藤未悠さん(臼杵高校出身、中学数学)と廣瀬楓さん(佐伯鶴城高校出身、中学理科)が大分県公立学校教員採用選考試験の二次試験に合格しました。おめでとうございます。
2023年9月10日(日)
ミニオープンキャンパスが開催されました。
多くの方が参加され、久工大を見学されました。
2023年9月7日(木)
八月二十五日にAI教育プログラム「地域課題解決型PBL」の成果発表会が開かれました。このプログラムには全学必修のAI教育で優秀な成績を修めた学生が参加し、企業や自治体と一緒に半年間地域の課題に取り組んだ成果を発表しました。

過去の日記 / 初めに戻る

サイト内
ページ一覧

管理者へメール

大学へのリンク