表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造工学科紹介映像《2021年版》

教育創造工学科へようこそ!

学校の先生になろう!

教育創造工学科は理科と数学の教員を養成する学科です。
工学部の基礎を理解し実験・実習の面白さが伝えられる教員の養成を目指して、様々な取り組みを行っています(教員養成の取り組み)。

お知らせ

教員採用試験に教育創造工学科四年生22名が現役合格!

2025年度採用の教員採用試験で教育創造工学科四年生22名が二次試験に合格しました。

理科実験教室「低温のふしぎ」を実施!

11/16(土)に久留米市の西国分校区文化祭+土曜塾に教育創造工学科の学生が参加し、理科実験教室「低温のふしぎ」を実施しました。

当日は、小学生や保護者の皆さんに、約−200度という極低温の世界で起こるさまざまな不思議な現象を体験していただきました。液体窒素を使った実験では、日常では見られない数々の現象に、参加者の皆さんから驚きの声が上がりました。

また、理科教員を目指す学生七名がアシスタントとして協力してくれたおかげで、実験を安全に進めることができました。この活動を通じて、子どもたちが科学への興味を深めるきっかけとなることを願っています。

実験教室 実験教室

最近の更新

更新履歴

目次漫画

初めに戻る


スナップ スナップ

2025年度入試日程

入試の詳細については久工大サイトの入試案内をご覧下さい。
区分出願期間試験日合格発表
総合型選抜(前期)10/1(火)〜10/10(木)10/19(土)11/1(金)
総合型選抜(中期)11/25(月)〜12/6(金)12/15(日)12/24(火)
総合型選抜(後期)2/3(月)〜2/14(金)2/25(火)3/4(火)
学校推薦型選抜(前期)11/1(金)〜11/8(金)11/16(土)12/2(月)
学校推薦型選抜(後期)11/25(月)〜12/6(金)12/15(日)12/24(火)
一般選抜(前期)1/6(月)〜1/24(金)2/3(月):学外試験場・本学
2/4(火):本学のみ
2/17(月)
一般選抜(中期)2/12(水)〜2/21(金)2/28(金)3/11(火)
一般選抜(後期)2/25(火)〜3/5(水)3/12(水)3/19(水)
共通テスト利用選抜(前期)1/6(月)〜1/24(金)本学独自の試験は実施しない2/17(月)
共通テスト利用選抜(中期)2/12(水)〜2/21(金)本学独自の試験は実施しない3/11(火)
共通テスト利用選抜(後期)2/25(火)〜3/5(水)本学独自の試験は実施しない3/19(水)

初めに戻る

教育創造日記

教育創造工学科の日常を紹介します。

過去の日記

2025年1月10日(金)
昨夜からの雪のために、今日は終日休講となりました。
雪
2025年1月9日(木)
学内で献血が行われました。
多くの学生が協力してくれました。ありがとうございました。
2025年1月7日(火)
正月休みが終わり、今日から講義が再開しました。
月曜日の休みが多いため、今日は火曜日ですが月曜の時間割で講義が行われます。
2025年1月1日(水)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
高良大社高良大社に初詣に行きました。
2024年12月27日(金)
久工大は今日で業務納めです。
一年間お疲れ様でした。

過去の日記 / 初めに戻る

サイト内
ページ一覧

管理者へメール

大学へのリンク