2008年度 / 2009年度 / 2010年度 | 行事トップに戻る
日 付 | 行 事 |
---|---|
4月7日(火) | 入学式 |
4月18日(土) | 学外オリエンテーション |
6月8日(月) | 1年・2年・3年生の親睦会(ドッジボール) |
7月18日(土) | オープンキャンパス |
8月9日(日) | オープンキャンパス |
9月19日(土) | オープンキャンパス |
11月18日(水) | 青陵中学校において授業研修 |
12月9日(水) | 祐誠高等学校において授業研修 |
1月27日(水) | 小学校見学 |
「久留米つつじマーチ」(久留米市)
10kmコースに参加しました。10km 歩きつづけます。いざ、出発。
お昼はみんなで、お弁当(御井小学校)。
全員、無事到着。
まだまだ、終わりません。これから高良山に登ります。
夜はみんなで会食。
写真がなくて残念。
新入生のみなさん、お疲れさまでした。
1年・2年・3年生の親睦会として体育館でドッジボールが行なわれました。
オープンキャンパスが開催されました。
派手な黄緑のTシャツを着ているのが案内係や説明係を務める学生たちです。
青陵中学校において授業参観をしました。
教育創造工学科の学生に対して、教育現場での体験を行い、
教員になるための意識の高揚を図ることを目的に授業参観をしました。
これは4年次に行われる教育実習の実習前教育につながります。
学生さんたちからはとても有意義だったとの声が多く寄せられています。
青陵中学校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。
日時:2009年11月18日(水)
5校時:数学(中学1年生、中学3年生)
6校時:技術(中学1年生)、理科(中学1年生)
参加学生:16名(本学1年生)
参加教員:3名(本学教員)
祐誠高等学校において授業参観をしました。
日時:2009年12月9日(水)
5校時:日本史(高校1年生)
6校時:数学B(高校2年生)
参加学生:14名(本学1年生)
参加教員:2名(本学教員)
前回の中学校での授業参観に引き続き、高等学校での授業参観をしました。
学生たちは教えられる立場から教える立場へと視点が変わっていきました。
先生の教え方、授業の流れをメモに取り、みんな真剣に授業を観察していました。
祐誠高等学校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。
1年生が学校建築の見学会に参加し、二校の新しい小学校を見学しました。
頁の初めに戻る
2008年度 / 2009年度 / 2010年度