2018年度 / 2019年度 / 2020年度 | 行事トップに戻る
日 付 | 行 事 |
---|---|
4月4日(木) | 入学式 |
4月20日(土) | 新入生学外オリエンテーション |
5月7日(火) | 親睦バレーボール大会 |
6月4日(火)〜6日(木) | 学内ミニピンポン大会 |
7月28日(日) | こども科学教室 |
8月3日(土)〜4日(日) | オープンキャンパス |
9月27日(金) | 三年生食事会 |
10月19日(土)〜20日(日) | 愁華祭 |
11月6日(水) | 芋掘り |
11月19日(火)〜20日(水) | ビーチボールバレー大会 |
12月7日(土) | 進路面談会 |
12月14日(土) | 地層観察 |
12月17日(火) | 二年生懇親会 |
12月18日(水) | 青陵中学校にて授業研修 |
2月10日(月) | 卒業研究発表会 |
2019年度の入学式が行われました。総務委員長の浦越君が二年連続で新入生歓迎の辞を述べました。
午後からは学科のガイダンスが行われました。
学内の見学もしました。実験室で待ち構えていた先輩が色々と説明してくれました。
新入生どうしの親睦を図るため、学外オリエンテーションとして星野村の星のふるさと公園に出かけました。天気は快晴です。
到着すると早速昼食の準備を始めます。
上級生が数名参加して、勝手のわからない一年生に指示を出してバーベキューを成功に導きました。
食事の後にはお茶を飲んだりプラネタリウムを見学したりしました。
教育創造工学科の新入生と上級生の親睦を図るため、三年生が主催してバレーボール大会が開かれました。
運動神経がいい人が多いですね。
学科開設二年目から続いている行事ですが、学生の人数が増えて運営の手間も増えたのではないかと思います。企画を実現してくれた三年生のみなさんありがとうございました。
1頁 / 2頁 / 3頁 / 4頁 / 5頁 / 学年歴 | 2018年度 / 2019年度 / 2020年度