2017年度 / 2018年度 / 2019年度 | 行事トップに戻る
日 付 | 行 事 |
---|---|
4月5日(木) | 入学式 |
4月14日(土) | 新入生学外オリエンテーション |
5月7日(月) | ビブリオバトル |
6月12日(火) | 福岡県青少年科学館見学 |
6月19日(火) | 親睦バレーボール大会 |
7月10日(火)〜12日(木) | ミニピンポン大会 |
7月22日(日) | オープンキャンパス(一回目) |
8月4日(土)〜5日(日) | オープンキャンパス(二回目) |
10月20日(土)〜21日(日) | 愁華祭 |
10月24日(水) | 芋掘り |
11月6日(火)〜7日(水) | ビーチボールバレー大会 |
11月23日(金) | 地層観察 |
12月3日(月) | 三年生食事会 |
2月19日(火)〜20日(水) | 卒業研究発表会 |
3月20日(水) | 卒業式 |
2018年度の入学式が行われました。多くの新入生が入りましたね。
入学式では教育創造工学科の山本君が新入生総代宣誓を行い、総務委員長の浦越君が新入生歓迎の辞を述べました。
様々なガイダンスの後、学内を見学しました。なぜか見学順路で待ち構えている在学生がいました。
新入生どうしの親睦を図るため、学外オリエンテーションとして星野村の星のふるさと公園に出かけました。天気は生憎の雨でした。
昼食はバーベキューをしました。いろいろなものを焼きます。
中身がたっぷり入った豪華なサンドイッチも作りました。
食事の後でお茶を飲んだりプラネタリウムを見学したりしました。
教育創造工学科一年生がビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルは参加者が互いに本を紹介し、一番読みたくなった本を紹介した人が優勝となる一種の書評会です。
まずは班に分かれて一回戦を行いました。
続いて行われた本選では、各班で選出された代表が全員の前で本を紹介しました。二年生の中間さんが飛び入り参加し、癒しの本を紹介してくれました。
優勝は石橋さんと遠藤君の二人でした。
1頁 / 2頁 / 3頁 / 4頁 / 5頁 / 学年暦 | 2017年度 / 2018年度 / 2019年度