1頁 / 2頁 / 3頁 / 4頁 / 5頁 / 学年暦 | 2017年度 / 2018年度 / 2019年度 | 行事トップに戻る
研究のために大学構内で栽培していたサツマイモを、教育創造工学科の学生が収穫しました。
講義が空いていた四年生と一年生が参加して、どんどん掘っていきます。
期待に違わず、大きな芋が出てきました。
今年も豊作でした。これで学生の食生活が多少豊かになるのではないでしょうか。
久留米工業大学学長杯スポーツコンペ「ビーチボールバレー大会」が11月6日と7日の昼休みに開催されました。この大会はビーチバレーではなく、ビーチボールを使って二人一組で行うバレーボールの大会です。
教育創造工学科から多数のチームが出場しました。その結果、二年生の中茎・中西組が優勝、金城・中間組が三位に入賞しました。おめでとうございます。
教育創造工学科の三年生が福岡市の妙見岬に出かけて地層を観察しました。
波に洗われて露出した地層を観察します。
海岸には石炭が自然発火してできた岩石やスナモグリの巣穴の化石など色々な面白いものがありました。
1頁 / 2頁 / 3頁 / 4頁 / 5頁 / 学年暦 | 2017年度 / 2018年度 / 2019年度