表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造日記

2017年4月から6月までの教育創造日記です。

2017年1月〜3月 / 2017年4月〜6月 / 2017年7月〜9月 | 現在の日記

2017年6月29日(木)
この三月で教育創造工学科を定年退職された久保先生へ名誉教授の称号が授与されることになり、名誉教授称号記授与式が行われました。
久保先生には今年も非常勤講師として講義を担当していただいています。
2017年6月26日(月)
三年生が介護施設で体験実習を行っています。毎年多くの学生が大変だったとこぼすこの実習ですが、今年は学生の一人が「リハビリの補助の仕方が上手」と褒められたと喜んでいました。お世辞を言われたのだと思いますが、もしかしたら意外な才能が開花しかけているのかもしれません。
2017年6月23日(金)
教員免許を更新し、2017年度入学生の教員免許取得に必要な単位数を掲載しました。今年度からは必修科目が一科目増えます。また、科目の開講学年が多少変更になっています。
2017年6月20日(火)
今年度三回目の久留米工業大学学祭発表会(キッコロ)が昼休みに開かれ、機械システム工学科の松尾先生が「モノをつくるということ」という題で講演されました。今回は久工大と連携協定を結んでいる羽衣国際大学とネットで繋ぎ、二カ所で同時に開催するという試みが行われました。講演後の質疑応答では、学生からも色々と質問が出ました。
2017年6月19日(月)
久工大吹奏楽団による夕暮れコンサートが開催されました。百号館三階テラスで心地よい風に吹かれながら、ジャズやポップスの演奏を楽しむことができました。
コンサート
2017年6月18日(日)
キャンパス見学会が開催され、久工大を志望する受験生と父兄の皆さんが学内の施設などを見学しました。
七月二十三日(日)と八月五日(土)・六日(日)にはオープンキャンパスが開催されます。久工大への進学を考えている方は、一度見に来てみることをお勧めします。
2017年6月13日(火)
今年度二回目の久留米工業大学学祭発表会(キッコロ)が開かれました。今回は共通教育科の吉谷先生が「南筑私学校柔道師範”西郷四郎”について」という題で講演されました。
講演
2017年6月8日(木)
三年生が夜遅くまで熱心に模擬授業の練習をしていました。
模擬授業
2017年6月5日(月)
三つのポリシー』の記事を更新しました。
教育創造工学科ではアドミッションポリシー・ディプロマポリシー・カリキュラムポリシーという三つのポリシーを定めており、それぞれどのような学生に入学してほしいか、どのような能力を身につけた人に学位を与えるのか、どのような理念の上に教育課程を組み立てているのか、ということを表しています。今年度、この三つのポリシーを改定しましたので、新しいものを掲載しました。特に、本学科への進学を考えている方に読んでいただきたいと思います。
2017年6月1日(木)
今、四年生の多くが教育実習を行っています。これまで三年間、教員になるための勉強を続けてきて身につけたものを実際に教育現場で発揮することができるのでしょうか。とにかく全力で頑張ってほしいと思います。
2017年5月27日(土)
久工大の後援会総会が開催され、多くの方に参加していただきました。総会の後には学生の保護者の皆様と教員との面談が行われ、教育について意見交換が行われました。
2017年5月26日(金)
今年度一回目の久留米工業大学学祭発表会(キッコロ)が開かれ、教育創造工学科の金井先生が「交通流の数理的研究〜万物は渋滞する〜」という題で講演されました。
講演
2017年5月24日(水)
平成28年度の「学生が選ぶベストティーチャー賞」受賞者が決定し、表彰式が行われました。この賞は学生の授業評価アンケートの結果をもとに、評価の高い教員を表彰するもので、今回は五名の教員が選ばれました。教育創造工学科からは中村美紗先生が選ばれました。
2017年5月22日(月)
入試日程』を更新しました。
今年の入試では多くの受験生が集まりましたが、来年も多くの方に受験してほしいですね。
2017年5月17日(水)
今週はマナーアップキャンペーンが行われています。今日はその活動の一環として学内清掃を行いましたが、教育創造工学科の学生が五十名以上も参加してくれました。
清掃
2017年5月15日(月)
サツマイモの苗を畑に植え付けました。今年も順調に育ってくれるでしょうか。
植え付け
2017年5月12日(金)
新入生を歓迎し親睦を図るため、バレーボール大会が放課後に開かれました。優勝は一年生チーム、準優勝は四年生チームでした。
行事』の中の『2017年度の記録』にも記事を載せています。
結果
2017年5月8日(月)
学内献血が行われました。
多くの学生の皆さんが献血に協力してくれました。ありがとうございます。
2017年5月3日(水)
教員採用試験の模擬試験が行われました。
四年生にとっては本番の試験まで残り二ヶ月です。今回の模試で見つかった弱点を今のうちに潰して本番に臨みましょう。
2017年5月2日(火)
明日から五連休です。
連休明けには一年生の学級閉鎖が解けます。出だしで躓いた感はありますが、ここで仕切り直しといきたいですね。
2017年5月1日(月)
将来の進路』の中の『進路実績』を更新しました。今年の卒業生は約半数が教員になり、約半数が企業に就職しました。それぞれの進路で活躍してくれることを期待します。
2017年4月28日(金)
サツマイモ畑の農作業を三年生が手伝ってくれました。大変な作業も楽しんでやってくれて、助かります。
芋畑
2017年4月25日(火)
インフルエンザが流行っています。特に教育創造工学科一年生では感染者が半数近くになりましたので、学級閉鎖となりました。期間は5月2日(火)までです。この間は外出を控え、体調不良になった場合は必ず医療機関の診察を受けてください。
2017年4月22日(土)
新入生学外オリエンテーションが行われました。今年は一昨年と同じ星野村の星のふるさとへ行きました。去年は地震の影響で実施できませんでしたが、今年は無事行うことができてよかったです。
行事』の中の『2017年度の記録』にも記事を載せています。
2017年4月19日(水)
今年もサツマイモを栽培するため、畑を耕しています。連休明けには植え付けを行う予定です。
芋畑一年生が見学に来ました。
2017年4月14日(金)
新学期が始まって一週間が経ちました。新入生のみなさんは大学生活をどのように感じているのでしょうか。
行事』の中に『2017年度学年暦』を追加しました。
2017年4月12日(水)
今年から「ものづくり実践プロジェクト」という科目が開設されました。各研究室で実行しているプロジェクトごとに、講義の時間割に縛られず自由な時間にものづくりを行うというものです。ものづくりと言っても、ヴァーチャルリアリティもあり、という自由なものです。
今日はどのプロジェクトへ参加するか選ぶための説明会が開かれました。様々なものづくり計画が紹介されましたが、どのプロッジェクトも面白そうですね。
ものづくり説明会
2017年4月10日(月)
前期の講義が始まりました。
フレッシュマンセミナーで新入生全員が自己紹介をしました。今年は体を動かすのが好き、という活動的な学生が多い印象です。
2017年4月6日(木)
女子学生新入生歓迎オリエンテーションが開催されました。防犯講座やカーデザイン・ワークショップなどを行いました。
女子オリ
2017年4月5日(水)
入学式が行われました。教育創造工学科に四十一名の学生が新たに加わりました。
行事』の中の『2017年度の記録』にも記事を載せています。
2017年4月4日(火)
今年度用の教科書販売を手伝った学生が、駄賃代わりに焼きそばパンをもらっていました。かばんがパンでいっぱいになっています。
焼きそばパン
2017年4月3日(月)
新年度が始まりました。
久保先生が三月までで定年退職されました。また、佐々木先生が近畿大学に異動されました。新たに金井政宏先生が着任されました。金井先生は数学を担当されます。『教員紹介』の頁も更新しています。

初めに戻る
2017年1月〜3月 / 2017年4月〜6月 / 2017年7月〜9月 | 現在の日記

サイト内
ページ一覧

久留米工業大学へのリンク