









教育創造日記
2022年4月から6月までの教育創造日記です。
2022年1月〜3月 / 2022年4月〜6月 / 2022年7月〜9月 | 現在の日記
- 2022年6月28日(火)
- 九州北部が梅雨明けなのだそうです。どおりでいい天気です。

- 2022年6月23日(木)
- 今日は風が強い一日でした。
- 帽子が飛んでしまうので手で持っている人を何人も見ました。
- 2022年6月20日(月)
- 三年生が模擬授業をしています。電子黒板を使いこなしていますね。

- 2022年6月19日(日)
- 月に一回のミニオープンキャンパスが開催されました。七月は本番のオープンキャンパスが7月30日と31日にあります。久工大に興味のある方はぜひ見学に来てください。
- 2022年6月16日(木)
- 今年もさつまいもを育てています。

- 2022年6月13日(月)
- 教育創造工学科卒業生の土屋琴音さんがマリンワールド海の中道のCMで歌っているそうです。
- 活躍していますね。
- 2022年6月9日(木)
- 『入試日程』を更新しました。
- 詳細については久工大サイトの入試案内をご覧下さい。
- 2022年6月6日(月)
- 一年生がビブリオバトルを行いました。
- 『行事』の中の『2022年度の記録』にも記事を載せています。
- 2022年6月3日(金)
- 五月二十七日に久工大の多目的ホールで久留米市合同会社説明会が開催されました。地元企業二十社が参加されました。本学の四年生と修士二年生が多数参加し、熱心に企業の説明を聞いていました。

- 2022年5月31日(火)
- 授業でブルーギルの解剖を行いました。

- 2022年5月27日(金)
- ナナフシがいました。見た目は小枝にそっくりですが、影でばれてしまっています。

- 2022年5月23日(月)
- フレッシュマンセミナーで教育創造工学科一年生に向けて学生相談室のカウンセラーの先生に授業をしていただきました。高校までとは学校での過ごし方が大きく変わり、大学生活への適応がうまくいかない人もいるのではないでしょうか。ストレスを感じたら早めに学生相談室などで相談してほしいと思います。
- 2022年5月22日(日)
- 高良山の吉見嶽から久工大が見えます。

- 2022年5月21日(土)
- 高良山では花茗荷が花盛りです。

- 2022年5月19日(木)
- 五月から六月にかけて、多くの学校で教育実習が行われます。教育創造工学科の四年生も教育実習を行っています。大学生活の集大成ですので、しっかり実習をして多くのことを学んできてほしいですね。
- 2022年5月16日(月)
- 『将来の進路』の頁の『進路実績』を更新しました。学校の先生だけでなく、いろいろな企業に就職しているのが特色です。
- 2022年5月13日(金)
- RKBラジオの「Weekend Liveあんたっちゃぶる」で本学の食堂から生中継が行われ、学生や職員がインタビューされました。
- 2022年5月11日(水)
- 井野先生がドリームスエフエムラジオに生出演し、研究成果「最速の線ノード型ディラック電子の発見と省電力デバイス開発への道」についてのインタビューを受けました。
- 2022年5月9日(月)
- 大学が再開しました。
- 学内で献血が行われ、多くの学生が協力しました。
- 2022年4月29日(金)
- 今日は休日ですが、通常の授業が行われました。代わりに5/2が休みになります。5/6も海の日の振り替え休日で、なんと九連休です。
- 2022年4月26日(火)
- 椰子の木の蕾が大きくなっていました。

- 2022年4月22日(金)
- 新年度になってからぼつぼつ入ってきた情報を集計したところ、昨年の教員採用試験での本学科からの合格者数が18名だったことがわかりました。自治体別の合格者数は福岡県10名、長崎県1名、大分県3名、熊本県1名、宮崎県1名、鹿児島県1名、横浜市1名でした。卒業生の皆さん、合格したら大学に連絡してくださいね。
- 2022年4月20日(水)
- 新入生女子オリエンテーションが開催されました。この企画は、本学が工業大学ということで比較的少数派になってしまう女子学生が女性の教職員や在学生と馴染みやすいように毎年実施しています。今年は33名の女子学生が参加しました。

- 2022年4月18日(月)
- 藤の花が盛りです。

- 2022年4月15日(金)
- 前期が開講して一週間経ちました。新入生のみなさんは大学の講義にどんな感想を抱いたのでしょうか。
- 『行事』の中に『2022年度学年暦』を追加しました。
- 2022年4月12日(火)
- 生物学実験の授業で植物のスケッチをしています。

- 2022年4月11日(月)
- 新入生の自己紹介が行われました。

- 2022年4月6日(水)
- 新入生ガイダンスが行われました。

- 2022年4月5日(火)
- 入学式が行われました。
- 『行事』の中の『2022年度の記録』にも記事を載せています。
- 2022年4月1日(金)
- 新年度が始まりました。
- 早速履修登録が行われています。
初めに戻る
2022年1月〜3月 / 2022年4月〜6月 / 2022年7月〜9月 | 現在の日記
サイト内
ページ一覧