表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造日記

2022年7月から9月までの教育創造日記です。

2022年4月〜6月 / 2022年7月〜9月 / 2022年10月〜12月 | 現在の日記

2022年9月30日(金)
おしゃれな蛾がいました。
蛾
2022年9月27日(火)
今朝の大雨で公共交通機関が止まった区間が発生しましたので、午前中の講義は休講になりました。
補講については、改めてお知らせします。
2022年9月26日(月)
今日から後期の講義が始まりました。
学内は賑やかです。
2022年9月25日(日)
久工大と広川町教育委員会の共催で小学生対象の公開講座が開かれました。小学校高学年向けのAIを使ったプログラミング教室と低学年向けの植物の仕組み教室が行われました。
公開講座
2022年9月24日(土)
久工大で保護者懇談会が開催されました。昨年は電話で行われましたが、今年は対面形式での開催になり、多くの保護者の皆様が参加されました。学生の就学状況や進路などについて色々と意見を交換しました。
2022年9月19日(月)
台風14号は予報通り強い台風でしたね。久留米では雨は弱かったのですが、強い風でした。久工大周辺では目だった被害はなかったようです。
2022年9月16日(金)
教育創造工学科四年生の齊藤真穂未さん(山門高校出身)が佐賀県公立学校教員採用選考試験の二次試験(中学理科)に合格しました。おめでとうございます。
2022年9月15日(木)
台風14号が週末にかけ九州に接近すると予想されますので、9/18(日)に開催予定の保護者懇談会を9/25(日)に延期することになりました。台風14号は非常に強力ということですので、被害が出ないようにお気をつけください。
2022年9月11日(日)
久工大のミニオープンキャンパスが開催されました。進学先を検討中の高校生が多数参加され、久工大の施設を見学されました。
2022年9月4日(日)
昨日と今日の二日に渡って「第34回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)福岡・久留米大会キックオフイベント【めくるめく宇宙博】」が久留米市シティプラザで開催されました。「宇宙なんでもQ&A」では本学の麻生副学長が出演し、参加者からの質問に答えました。
2022年9月1日(木)
今週末の二日間、久留米市シティプラザで「第34回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)福岡・久留米大会キックオフイベント【めくるめく宇宙博】」が開催されます。本学の交通機械工学科から体験コーナーや展示コーナーに飛行機やロケットが出展されるそうです。
2022年8月29日(月)
10月15日(土)〜16日(日)に開催される国公私立大合同進学オンラインイベント「夢ナビライブ2022 in Autumn」に久留米工業大学が参加します。教育創造工学科からは金井先生が「渋滞学:物理と数学から生まれた新しい科学」という題で講義ライブを行います。参加無料ですが予約制です。詳しくは下のバナーをクリックしてみてください。
夢ナビライブ2022 in Autumn
2022年8月26日(金)
8月11-12日に長崎大学で、日本物理教育学会(PESJ)主催の第38回物理教育研究大会が開催されました。日本物理教育学会は、物理教育の振興を目的として設立された日本学術会議の登録団体です。本大会では本学教育創造工学科卒業の中田智大さん(2014年卒、筑前町立夜須中学校勤務)が実行委員を務め、講演発表会場の責任者としてマイク・照明・プロジェクター・PC等を全面的に支援しました。
巨海玄道・本学名誉教授の開会挨拶の後、2会場に分かれて57件の研究発表と9件のポスター発表が行われました。発表内容は、基調講演「物理教育と平和について考える」、物理教育研究(PER)、実験開発、物理概念、ICT活用教育、等多岐にわたり、現状の課題と改善策について活発な議論が交わされました。発表の合間に行われた交流イベントでは、九州支部を含む各全国支部会それぞれの物理教育の取り組みについて、熱のこもった意見交換が行われ、盛会のうちに学会が終了いたしました。
物理教育学会 物理教育学会
2022年8月22日(月)
各地で教員採用試験の二次試験が行われています。二次試験では面接や模擬授業などが行われますが、経験の少ない大学生にはなかなか難しいですね。今年の四年生は十三人が一次試験に合格して二次試験に進んでいますが、頑張ってほしいものです。
2022年8月18日(木)
大学が再開しました。
授業風景』の中の『生物学実験』に分子系統樹の作成の記事を追加しました。
2022年8月13日(土)
薩摩芋が順調に育っています。もはやどこが畝だかわからなくなっています。
畑
2022年8月11日(木)
今日から一週間、夏休みで大学が閉鎖します。
再開は八月十八日です。
2022年8月10日(水)
全学共通教育科目の「AI活用演習」の選抜クラスが取り組んだ地域課題解決PBLの成果報告会が開かれました。久留米周辺の人たちが困っている問題に対して、AIを使って解決しようと取り組んだ十組の学生チームの成果が発表されました。
AI選抜クラス
2022年8月9日(火)
八月四日から始まっていた前期末試験が今日で終了しました。
ようやく本当の夏休みですね。
2022年8月4日(木)
福岡県の教員採用試験の一次試験の合格発表がありました。教育創造工学科の四年生は数名が合格しました。他の自治体と合わせて十数名が一次試験に現役合格しています。
2022年8月3日(水)
えーるピア久留米で小学生対象の公開講座「おやこ科学教室」が開催され、教育創造工学科の井出先生が「植物の不思議を探ろう」というテーマで植物の謎を解明する実験や観察を行いました。
2022年7月31日(日)
昨日と今日の二日間にわたってオープンキャンパスが開催されました。多くの方が来場され、久工大の雰囲気を体感されました。
行事』の中の『2022年度の記録』にも記事を載せています。
2022年7月27日(水)
教員採用試験の一次試験の合格発表が始まりました。教育創造工学科の四年生では熊本県や大分県で合格者が出ています。福岡県の発表はまだですが、期待できそうですね。
2022年7月25日(月)
久留米市教育委員会から講師をお招きして、教育創造工学科の学生を対象に教職ガイダンスを行いました。市立学校臨時教員登録(講師登録)制度や給与待遇、勤務内容などについて詳しく紹介していただき、さらに教員としての心構えについてもお話ししていただきました。
2022年7月24日(日)
小学生を対象とした公開講座の「こども科学教室」が久工大で開催されました。
こども科学教室
2022年7月19日(火)
豪雨の予報が出ていたため、本日の午前中の対面授業は休講となりました。予報通り強い雨が降りましたが、雨が上がったため、午後の授業は行われました。
2022年7月15日(金)
今月末の30日と31日にオープンキャンパスが開催されます。久工大への進学を検討されている方には是非一度見に来ていただきたいと思います。事前申し込み制なので予約をお願いします。
2022年7月12日(火)
教育創造工学科三年の比嘉聡太さんが、「Microsoft Office Specialist (MOS) 世界学生大会2022」のWord部門で日本代表選考に入賞しました。全国で延べ14000人を超えるエントリーの中、入賞者60名(Word・Excel・PowerPoint各部門20名)というとても優秀な成績です。
2022年7月9日(土)
台風のために休講となった7月5日の補講が行われました。
休講にはならずに遠隔授業で行われた科目もあったので、実際に補講が行われた科目はあまり多くなかったようです。学内は閑散としていました。
2022年7月7日(木)
育てているオクラに実がなりました。
オクラ
2022年7月5日(火)
台風接近のため、今日は終日休講になりました。
補講は7月9日(土)に行われます。
2022年7月1日(金)
七月になりました。今月は教員採用試験の一次試験が行われます。正規の教員になるための第一関門です。教員を目指す教育創造工学科四年生の皆さんの頑張りに期待します。

初めに戻る
2022年4月〜6月 / 2022年7月〜9月 / 2022年10月〜12月 | 現在の日記

サイト内
ページ一覧

久留米工業大学へのリンク