表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

2010年度 行事

1頁 / 2頁 / 3頁 / 4頁 / 5頁 / カレンダー | 2009年度 / 2010年度 / 2011年度

11月17日 久留米市立青陵中学校にて授業研修

久留米市立青陵中学校で、一年生が授業観察を行いました。
出発前に記念写真。

集合写真集合写真

授業観察一時間目(5校時)は二年生の国語と理科の授業に分かれて行ないました。

国語

メモを取りながら真剣に観察します。

観察観察

図書室で休憩させていただきました。

休憩休憩

二時間目(6校時)は一年生の数学と三年生の技術に分かれて授業を観察します。
技術の授業は、コンピュータを使ってのロボット制御の単元でした。

コンピュータ

更に真剣に観察します。自分が授業をする時に、この経験を生かせるでしょうか。

観察観察

学生の感想

11月17日、青陵中学校に学科の行事の一環で授業参観に行きました。実際の授業を見学するというのは教師を目指す私にとって「授業の進め方」「時間配分の仕方」「教科書・ノートを使うタイミング」などの実際に体験できる大変に貴重な経験でした。また、出来るだけ分かり易く、尚且つ、生徒を飽きさせないように指導される先生方の姿や、まじめに授業を聞き、活気あふれる生徒たちの姿をみれたことで教職を目指す気持ちが一層深まりました。授業観察後には、「新しい学習指導要領・学習要領改訂の基本的考え」について現行学習要領からの改善点、学校での対応についての説明もしていただきました。今回の授業運営の技術を参考にし、まだ一年次ではありますがさらなる研鑽に励もうと思います。

<教育創造工学科一年 O君>

貴重な機会を与えて下さった青陵中学校の皆さん、ありがとうございました。

参加者:教育創造工学科一年生24名、教員3名

頁の初めに戻る

11月30日 三年生食事会

三年生のほぼ全員が集まって食事会が開かれました。美味しい焼き肉をいただきました。

焼き肉焼き肉

Vサインの人たち。

VサインVサイン

左:ご飯で乾杯する人たち。
右:「僕たち仲が悪いんです」と言いながら一緒にソーセージを食べる、妙に息が合っている二人。

ご飯ソーセージ

頁の初めに戻る

12月2日 福岡県青少年科学館見学

久留米市にある福岡県青少年科学館を一年生が見学しました。
入館すると段ボール製ロボットや会話ロボットが迎えてくれます。

段ボールロボット

左:青い背景の前で何をしているのでしょう?
右:映像の中に入ってビーチバレーをしていました。

青背景ビーチバレー

左:音が反響する筒に入って、手を叩いてみます。軽く叩いただけで衝撃音波が襲って来ます。
右:ロボット博士と握手。

反響筒ロボット博士

左:回転する板を傾けるとジャイロ効果で椅子の向きが変わります。
右:ジャイロ効果を解説中。

ジャイロジャイロ

左:美人のお姉さんによるサイエンスショー。静電気の実験を見せていただきました。
右:みんなで手をつないで静電気を流してみるとたいへんなことに。

静電気実験静電気実験

放電実験室では百万ボルトの電気を流す実験をします。
左:厚いガラスを挟んで電極に高い電圧をかけると
右:ガラスに沿って放電が起こります。

放電放電

左:大混雑の鏡の部屋。本当はこんなにたくさんの人はいません。
右:飛び跳ねて滞空時間を計っています。

鏡の部屋滞空時間

段ボールの空気砲。箱を叩くと空気の塊が飛び出します。ところで、ジャージ率が高いのが気になりますね。

反響筒

頁の初めに戻る
1頁 / 2頁 / 3頁 / 4頁 / 5頁 | 2009年度 / 2010年度 / 2011年度

サイト内
ページ一覧

大学へのリンク