表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造日記

2014年4月から6月までの教育創造日記です。

2014年1月〜3月 / 2014年4月〜6月 / 2014年7月〜9月 | 現在の日記

2014年6月27日(金)
教員採用試験の一次試験が近付いてきました。多くの自治体ではそろそろ大学推薦の結果(一次試験の免除)の発表がされているようです。教育創造工学科から大学推薦で出願した学生は無事全員が一次試験合格となりました。二次試験も順調に合格となってほしいですね。
新棟建設の軌跡』を更新しました。
2014年6月25日(水)
今年度一回目のFD・SD研修会として「多様な学生へのきめ細やかな対応について−ユニバーサルデザインの教育方法について−」というテーマで講演会が開催されました。講師として久留米特別支援学校校長の松本良一先生と臨床心理士の向笠章子先生にお出でいただきました。貴重なお話を聞くことができました。
2014年6月23日(月)
教育実習に行っていた四年生のほとんどが、今週までで実習を終えて帰ってきました。楽しかった、辛かった、と色々な感想があるようですが、みな良い経験ができたようです。
2014年6月19日(木)
中学校で理科教員をしている卒業生がゼニゴケを採りに久工大に来ていました。ゼニゴケなんてどこにでも生えていそうですが、勤務校にはタンポポすら生えていないとか。街中の学校だとそういうこともあるんですね。
コケ採り
2014年6月13日(金)
新棟工事現場にこれまでで最大のクレーンが登場しました。
クレーン
2014年6月11日(水)
創立50周年記念行事の一環として、久工大の第一回卒業生で「世界一の庭師」の石原和幸氏の講演会が開かれました。学外からも多くの方が来場されました。
行事』の中の『2014年度の記録』にも記事を載せています。
2014年6月10日(火)
梅雨に入り、すっきりしない天気の日が続きます。今日午後から雨が降り出しました。
だからといって部屋の中で傘をささなくてもいいと思うのですが。
傘
2014年6月6日(金)
新棟の工事現場では手前側の基礎工事が終わり、今度は奥の工区の基礎工事が始まりました。
工事現場写真をクリックすると拡大します。
2014年6月4日(水)
理科関係の教員や学生が集まって昼食を食べながら気楽に理科に関する話をする「サイエンスランチ(理科茶話会)」第一回が開催されました。今回は「わたしが“物理”にはまったわけ」という題で、中村文彦先生にご自身の研究に関する話をしていただきました。これからも不定期ですが開催して行く予定ですので、興味のある方はぜひ聞きに来て下さい。
セミナー
2014年6月2日(月)
教員免許』を更新し、就業力育成セミナーが必修科目になったことに伴って変化した教員免許取得に必要な単位数を掲載しました。
2014年5月29日(木)
今、四年生の多くが教育実習に行っています。これまでは同級生相手に模擬授業をしてきましたが、今度は本物の中高生を前にして授業をしなければなりません。緊張すると思いますが、頑張ってほしいと思います。
2014年5月26日(月)
久留米には黄櫨の木が多いですが、今ちょうど黄櫨の花が満開です。蜜蜂が集まるので、羽音が木の唸り声のように聞こえてきます。
櫨の花
2014年5月24日(土)
久工大の後援会総会が開かれました。総会の後には学生の保護者の皆様と教員との面談が行われ、教育について意見交換が行われました。多くの保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。
2014年5月22日(木)
新棟の基礎にコンクリを流し込んで固めています。既に右半分は基礎が固まりました。
新棟クリックすると拡大します。
2014年5月20日(火)
教育創造工学科のPVが公開されました。学科の雰囲気がよく出ていると思います。ぜひご覧下さい。
2014年5月19日(月)
入試日程を更新しました。
入試制度や日程が昨年までとは少し変わりました。細かい点については久工大サイトの入試案内に詳しい説明がありますのでそちらをご覧下さい。
2014年5月15日(木)
今週はマナーアップキャンペーンが行われています。その中の一つの活動として、昼休みに久工大構内でごみ拾いを行ないました。一年生を中心に多くの学生が参加してくれました。学内はきれいなように思えますが、気をつけてみると意外とたくさんのごみが落ちているものですね。
ごみ拾い
2014年5月12日(月)
連休が終ってから講義を欠席する人がちらほらと現れてきたようです。毎年、この時期には欠席が増えますが、ここが踏ん張りどころです。しっかり講義に出て勉強する習慣を確立しましょう。
2014年5月9日(金)
将来の進路』の中の進路実績を更新しました。
今年の卒業生が働き始めて一月が経ちました。元気に頑張っていてほしいですね。
2014年5月7日(水)
学内で献血が行われました。
献血に協力してくれた学生の皆さん、ありがとうございました。
2014年5月6日(火)
サガン鳥栖が好調です。今日も勝ってJ1の首位に立ちました。サガン鳥栖の本拠地ベストアメニティスタジアムは鳥栖駅前にあり、久留米からもすぐに行けます。ぜひ応援に行きましょう。
ベアスタ
2014年5月2日(金)
新棟の鉄骨の周りに鉄筋を組んでいますが、すごい数ですね。
鉄筋写真をクリックすると拡大します。
2014年4月30日(水)
毎年恒例となっている教育創造工学科新入生と上級生の親睦バレーボール大会が開催されました。
行事』の中の『2014年度の記録』にも記事を載せています。
2014年4月28日(月)
一ヶ月ほどチェコを訪問されていた巨海先生が帰国されました。
ボヘミアグラスお土産ありがとうございました。
2014年4月23日(水)
今日は久工大の開学記念日です。本来なら大学が休みになるはずですが、授業を行っています。これは前期の授業日数の都合です。前期の授業をきちんと十五回ずつ行うと、通常であれば試験が終わる前に八月に入ってしまいます。そこで、休日に授業を行うことにして、七月までに試験を終わらせるようにしたのです。休日が休日ではなくなるのは損をしたような気分ですが、ちゃんと後期に振替休日があります。
休日に授業を行うのは今日の他に4月29日と7月21日です。うっかり休んでしまわないように、学生の皆さんは気をつけて下さい。
2014年4月21日(月)
ビオトープで藤の花が咲いていました。黒木の大藤ももうすぐ見頃ではないでしょうか。
藤
2014年4月19日(土)
新入生の学外オリエンテーションとして八女市星野村の星のふるさとへ行きました。バーベキューをしたり八女茶を堪能したり充実した時間を過ごしました。
行事』の中の『2014年度の記録』にも記事を載せています。
2014年4月18日(金)
明日、新入生の学外オリエンテーションが行われます。そこでバーベキューをする予定ですが、準備で購入した大量の食材が実験室の冷蔵庫を占拠しています。食べきれるのでしょうか。新入生は若いから大丈夫?
食材
2014年4月17日(木)
新棟の建設が進んでいます。基礎ができ、その上で足場の組み立てが始まりました。
工事現場
2014年4月15日(火)
野田先生主催の天体観望会が行われました。学生と教員が合わせて十名ほど参加し、木星や火星を観測しました。木星の縞模様や衛星がよく見えましたよ。
観望会
2014年4月11日(金)
今週から前期の講義が始まっています。たくさんの新入生が学内を歩いていますが、それを見ると何となく新鮮な気分になりますね。
行事』の中に『2014年度学年暦』を追加しました。
2014年4月8日(火)
教員採用試験の模擬試験を行いました。
今回はこれまでで最多の人数が受験しました。採用試験を目指して勉強する雰囲気ができているようです。
2014年4月7日(月)
女子学生オリエンテーションが開催されました。今回はあの「くるニャン」も参加しました。
久工大には女子学生は余り多くはありませんが、教育創造工学科には昨年は十一名、今年は八名の女子学生が入学しています。女子学生にはもっと増えてほしいですね。
2014年4月5日(土)
入学式が行われました。教育創造工学科に三十一名の学生が新たに加わりました。
入学式
行事』の中の『2014年度の記録』にも記事を載せています。
2014年4月2日(水)
昨日に続いて桜の写真です。久工大では桜のライトアップ(17:30から22:00まで)を行っています。明日までですので、ご覧になりたい方はお急ぎ下さい。
夜桜
2014年4月1日(火)
今日から新年度が始まります。今年度もよろしくお願いします。
中嶋康博先生が教育創造工学科に着任されました。中嶋先生は数学を担当されます。また、猪飼先生が准教授に昇任されました。『教員紹介』の頁も更新しています。
桜桜が満開です。

初めに戻る
2014年1月〜3月 / 2014年4月〜6月 / 2014年7月〜9月 | 現在の日記

サイト内
ページ一覧

久留米工業大学へのリンク