表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造日記

2016年7月から9月までの教育創造日記です。

2016年4月〜6月 / 2016年7月〜9月 / 2016年10月〜12月 | 現在の日記

2016年9月30日(金)
ここ数日、天気の変化がめまぐるしいです。さっきまで晴れていたのが急に豪雨になったり、かと思うとすぐにやんだり。季節の変わり目だからでしょうか。
2016年9月26日(月)
今日から後期授業が始まりました。
テニスコートの横に生えていた大きな黄櫨の木が切り倒されてしまいました。
黄櫨伐採
2016年9月25日(日)
久工大卒業生で庭園デザイナーの石原和幸氏が「英国チェルシーフラワーショー」で五年連続金メダル及び最優秀賞に当たるプレジデント賞を受賞したことの報告会が開催されました。造園作業補助としてチェルシーまで行った教育創造工学科四年の百武吉徳君も参加し、フラワーショーの印象を一言語りました。
報告会の後、石原氏によるガーデニングセミナーが開かれ、更に百号館前の庭園の解説もしていただきました。
金メダル報告会 金メダル報告会
2016年9月24日(土)
昨日、教育創造工学科の三年生と教員が参加して三年生食事会が開催されました。
行事』の中の『2016年度の記録』にも記事を載せています。
2016年9月23日(金)
大谷大学の木舩憲幸先生を講師にお招きして、FD研修会「高等教育における障害学生支援〜障害者差別解消法の施行を受けて〜」が開催されました。様々な障害を持つ学生に対して大学では合理的な配慮をする必要がありますが、どのように取り組んでいくのがよいのか具体的にお話ししていただきました。
2016年9月17日(土)
久工大で保護者懇談会が開催され、多くの保護者の皆さんが出席されました。ここで頂いた貴重なご意見は、早速後期の教育に反映させていきたいと思います。
2016年9月15日(木)
久留米市立江上小学校で中村文彦先生が特別授業を行いました。理科コースの二〜四年生が手伝いで参加し、子供たちと一緒に実験しました。学生からは「小学生が元気すぎる」「自分はもう年だと実感した」という若者らしからぬ感想が聞かれました。
2016年9月11日(日)
昨日と今日、保護者懇談会がありました。昨日は熊本・長崎・宮崎・那覇の各地で、今日は福岡で開催され、保護者の皆さんと教員の間で意見交換が行われました。来週末には本学でも開催されます。
2016年9月8日(木)
「くるめジュニア音楽祭2016」が9月4日に久留米シティプラザで開催され、教育創造工学科四年生の土屋琴音さんがミュージシャン部門に出演しました。
音楽祭
2016年9月6日(火)
教育創造工学科四年生の吉田茉緒さん(唐津西高校出身)が平成29年度佐賀県公立学校教員採用選考試験(平成28年度実施)の二次試験に合格しました。来年の四月から中学校数学科教諭として採用されることになります。一年生の頃から自主的にセミナーを開くなど積極的に勉強を続けてきた成果だと思います。よかったですね。
本学科四年生では他に福岡市・熊本県・沖縄県・東京都などで一次試験に合格している人がいます。他の県の合格発表はまだだいぶ先ですが、期待して待ちたいと思います。
2016年9月4日(日)
昨日と今日、久留米市小中学生理科作品展が久工大の体育館で開かれ、自由研究の優秀作品が展示されました。
理科作品展
2016年9月3日(土)
保護者懇談会が開かれました。今日は鹿児島ほか各地で教員と保護者との意見交換が行われました。台風が接近しているさなかに懇談会に参加してくださったみなさんありがとうございました。来週・再来週末にも他の地区で保護者懇談会が開催される予定です。
2016年9月1日(木)
教員の健康診断が行われました。
授業風景』の頁に『基礎物理学実験』の記事を追加しました。
2016年8月28日(月)
先週一週間、広川町の小学校で算数を中心とした夏休みの補習が行われ、教育創造工学科の学生がボランティアとして参加しました。子供と接して楽しかった一方で、教えることの難しさや先生の忙しさを感じていたようです。
2016年8月24日(水)
教員採用試験の二次試験が行われる時期になりました。教育創造工学科の四年生や卒業生があちこちの県で二次試験に臨んでいます。二次試験では模擬授業や場面指導など、教員としての指導力が問われる課題をこなすことになります。大学生にとってはかなり難しい試験ですが、なんとか乗り越えてほしいものです。
2016年8月22日(月)
お盆休みが明けて早々ですが、集中講義が行われています。
暑さに負けないように頑張ってください。
2016年8月19日(金)
えーるピア久留米で親子科学教室「電子レンジで押し花を作ろう!」が開催されました。講師は教育創造工学科の中村美紗先生が務めました。学生数名がボランティアで参加し、わずか数分でできてしまう電子レンジ押し花を子供達と作りました。
2016年8月17日(水)
大学が再開しました。
今日から前期試験の再試験が始まります。前期の単位取得の最後の機会ですので、再試験を受けることになった人はしっかり取り組んでください。
2016年8月10日(水)
研究会「理数授業におけるICT機器の活用とアクティブ・ラーニング型授業」が久工大百号館九階の多目的ホールで開催されました。アクティブ・ラーニングの実践例や電子黒板などのICT機器の活用の仕方などが紹介されました。
研究会 研究会
2016年8月8日(月)
大学業務は今日までで終了し、明日から夏休みに入ります。再開は十七日です。
2016年8月7日(日)
昨日と今日の二日間に渡って今年二回目のオープンキャンパスが開催され、多くの方が来場されました。ありがとうございました。
行事』の中の『2016年度の記録』にも記事を載せています。
2016年8月5日(金)
筑後川花火大会がありました。久工大からも花火が見えました。
花火
2016年8月1日(月)
先週までで前期の講義が終わり、今日から試験が始まりました。
試験が終わるとようやく夏休みです。学生の皆さん、後少し勉強を頑張りましょう。
2016年7月31日(日)
公開講座「こども科学教室」が開催されました。
行事』の中の『2016年度の記録』にも記事を載せています。
2016年7月29日(金)
教員採用試験の一次試験の結果発表が始まり、教育創造工学科の四年生では佐賀県と熊本県を受験した人の中から合格者が出ました。福岡県の発表はまだ先ですが、期待して待ちたいと思います。
2016年7月28日(木)
明日、物理学実験でプレゼンテーションを行うということで、多くの二年生が居残りをして準備をしています。班で色々と議論しながら準備していますが、どんな発表になるのか楽しみですね。
2016年7月24日(日)
今年一回目のオープンキャンパスが開催され、昨年よりかなり多くの方が来場されました。ありがとうございました。
行事』の中の『2016年度の記録』にも記事を載せています。
2016年7月22日(金)
明後日、久工大のオープンキャンパスが開催されます。色々な企画を用意していますので、ぜひご来場ください。
準備中
2016年7月19日(火)
17日に行われた沖縄県の教員採用試験で問題配布の際に手違いがあり試験結果を公平に比較できなくなったため、中学理科の一次試験受験者79名全員を合格とすることになったそうです。教育創造工学科四年生にも沖縄県中学理科を受験した学生がいますが、二次試験へ進むことになりました。倍率が変わるわけでもなく、合格の難しさは変わりませんが、合格に近づいたと思って二次試験へ向けて勉強を頑張ってほしいと思います。
2016年7月15日(金)
福岡市の教員採用試験一次試験の合格発表があり、教育創造工学科四年生の中からも数名が合格しました。まだ面接や二次試験が残っていますが、まずは良かったですね。
2016年7月13日(水)
今週は毎日雨です。今日も強い雨が降りました。蝸牛は楽しそうです。
蝸牛
2016年7月11日(月)
ビオトープの裏の畑でサツマイモが順調に育っています。手前が安納芋、奥が金時芋です。新芽の色が違いますね。
芋畑
2016年7月6日(水)
一年生が高良山で自然観察を行いました。暑くて大変でしたが、普段は気にすることのまずない森林の構造をよく観察することができました。
行事』の中の『2016年度の記録』にも記事を載せています。
2016年7月4日(月)
昨日は福岡市の中学校教員の採用試験が行われました。
手応えのあった人も苦戦した人もいたようですが、この後も他県の試験や二次試験が続きます。気を緩めず勉強を続けましょう。

初めに戻る

2016年4月〜6月 / 2016年7月〜9月 / 2016年10月〜12月 | 現在の日記

サイト内
ページ一覧

久留米工業大学へのリンク