表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造日記

2018年10月から12月までの教育創造日記です。

2018年7月〜9月 / 2018年10月〜12月 / 2019年1月〜3月 | 現在の日記

2018年12月28日(金)
久工大は明日から正月休みに入ります。再開は一月七日(月)です。
良いお年をお迎えください。
2018年12月24日(月)
久工大吹奏楽団の第三回定期演奏会が久留米シティプラザ三階の久留米座で開催されました。多くの観客でほぼ満員になり、大いに盛り上がりました。
吹奏楽
2018年12月21日(金)
昨日と今日、建築学生サークルASURAと情報学生サークルPictureが「Jewel Box Concept」というイベントを開催しました。照明デザインによって久工大の中庭が宝石箱のように見える美しいものでした。
jewel
2018年12月20日(木)
久工大の後期推薦入学試験がありました。
プレゼンテーションと面接による試験が行われましたが、受験生の皆さんは緊張したのではないでしょうか。お疲れ様でした。
2018年12月18日(火)
昨日、久留米工業大学学業優秀奨学金の交付式が行われました。この奨学金は学業優秀者に対して育英を目的として交付されるもので、今年は各学科から推薦された二十一名の学生に交付されました。教育創造工学科からは木村君(四年)、梅木君(三年)、米倉君(二年)の三名が選ばれました。
2018年12月17日(月)
重音楽部とダンスサークルAmber Blazeによるクリスマスライブが百号館入り口で開催されました。激しいロックとパワフルなダンスという謳い文句通りで格好良かったですよ。
将来の進路』の中の『進学』の記事を更新しました。
2018年12月13日(木)
三週に渡って行われた教育実習報告会の最終回がありました。四年生が実習の時と同じスーツ姿で教育実習での体験を報告しました。
教育実習体験談 教育実習体験談
2018年12月12日(水)
昼休みに今年度第七回キッコロ(KIT Colloquium)が開催されました。教育創造工学科の野田先生が「我々はどこから来たのか?」という題で、元素の起源についてのお話をされました。
講演
2018年12月10日(月)
この週末から急に寒くなりました。先週まではやけに暖かかっただけに応えますね。こんな時は風邪などひきやすいので気をつけましょう。
2018年12月5日(水)
久工大の近くにある久留米市立青陵中学校で、教育創造工学科の一年生が授業研修を行いました。セミナーの一環として中学校の授業を見学し、教員になった時に授業をどのように進めたらよいかを学びました。研修を快く許可して下さった青陵中学校の皆さん、ありがとうございました。
出発前これから研修へ向かいます。
2018年12月3日(月)
教育創造工学科三年生が親睦を深めるために食事会を開催しました。
行事』の中の『2018年度の記録』にも記事を載せています。
2018年12月1日(土)
進路面談会が開催されました。三年生の保護者と教員が就職などの進路について意見を交換しました。
面談の前には今年の教員採用試験で合格した四年生と卒業生が、三年生に向けて自身の体験を紹介しました。
進路面談会
2018年11月29日(木)
教育実習報告会が行われました。今年教育実習を行った四年生が、実習での体験を三年生に報告しました。今年は四年生の人数が多いので、三週に渡って行われます。二年生以下の人も来週聞きに行ってみてはどうでしょうか。
2018年11月27日(火)
最近学内にいつもいる三毛猫が、教員の研究室の前までやって来るようになりました。
三毛猫
2018年11月23日(金)
教育創造工学科三年生が地学実験の授業の一環として、福岡市の妙見岬に出かけて地層の観察を行いました。
行事』の中の『2018年度の記録』にも記事を載せています。
2018年11月22日(木)
教育創造工学科の新しいPVがいつの間にか公開されていました。ぜひご覧下さい。
2018年11月20日(火)
高校生が大学に来て授業を受ける、祐誠高校との高大連携授業が行われています。今日は化学の実験をしていました。
高大連携授業 高大連携授業
2018年11月17日(土)
久工大の前期推薦入学試験が本学と福岡などの学外会場で行われました。
受験生の皆さんお疲れ様でした。
2018年11月13日(火)
昼休みに今年度第六回キッコロ(KIT Colloquium)が開催されました。情報ネットワーク工学科の江藤先生が「あなたに合った美味しい八女茶を見つけます」という題で、味覚センサーを使ってお茶の味を調べ、一人一人の好みにあったお茶を見つけるという研究のお話をされました。
講演
2018年11月11日(日)
久工大のキャンパス見学会が開催されました。本学への進学を検討している高校生の皆さんが来学し、本学の施設を見学しました。今年度のキャンパス見学会は十二月にもう一回予定されています。本学への進学をお考えの方は一度、久工大を見に来てみてはいかがでしょうか。
2018年11月8日(木)
久留米市立青陵中学校で研究発表会(研究主題:「深い学び」を実現する学習活動の創造〜「言語の役割」を踏まえた学び合い活動を通して〜)が行われ、教育創造工学科の四年生が公開授業を見学しました。来年から実際に教壇に立つ学生も多く、皆真剣に授業の様子を見学していました。
2018年11月7日(水)
学内スポーツコンペのビーチボールバレー大会が開催されました。ビーチボールを使ってバレーボールをするというこの大会で、教育創造工学科から多数のチームが出場し、二年生の中茎・中西組が優勝、金城・中間組が三位に入賞しました。
行事』の中の『2018年度の記録』にも記事を載せています。
2018年11月2日(金)
先日に続き、今年度第五回キッコロ(KIT Colloquium)が開催されました。今回は、学生フォーミュラプロジェクトの学生たちが「学生フォーミュラデザインについて」という題で学生フォーミュラの活躍の話をしてくれました。
2018年10月30日(火)
昼休みに今年度第四回キッコロ(KIT Colloquium)が開催されました。建築・設備工学科の満岡先生が「現代建築をめぐる旅」という題で講演をされました。
講演
2018年10月29日(月)
来年の教育実習に向けて、三年生が模擬授業を行っています。実験を取り入れた理科の模擬授業を行っていますが、生徒の安全など様々なところに気を配らないといけません。気をつけるところが多すぎて肝腎の授業が上手くいかないことも。本職の先生の域に達するまでにはまだまだ精進が必要です。
実験
2018年10月24日(水)
学内で栽培していた薩摩芋を掘りました。
行事』の中の『2018年度の記録』にも記事を載せています。
薩摩芋
2018年10月21日(日)
昨日と今日、愁華祭が開催され、多くの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
行事』の中の『2018年度の記録』にも記事を載せています。
2018年10月19日(金)
明日と明後日の二日間、久工大の大学祭「愁華祭」が開催されます。多数の模擬店や舞台での企画があるようです。教育創造工学科でも中村(美)研究室や一年生が模擬店を出すそうです。21日(日)にはオープンキャンパスも開かれます。興味のある方はぜひご来場ください。
2018年10月17日(水)
夏休み中に行われた米国のセントラルワシントン大学での語学研修の報告会が行われました。研修の参加者が研修中の出来事や異文化体験などを英語で報告しました。参加者それぞれに印象に残る体験があったようです。
語学研修報告会 語学研修報告会
2018年10月16日(火)
教育創造工学科卒業生の岡田知剛さん(2014年卒・光陵高校出身)、竹下詩織さん(2016年卒・日向学院高校出身)、稲又翼さん(2018年卒・伝習館高校出身)、三角奈緒さん(2018年卒・八女高校出身)の四名が福岡県公立学校教員採用候補者選考試験の二次試験に合格しました。岡田さんと稲又さんは中学理科、竹下さんは中学数学、三角さんは特別支援学校の教員として採用されることになります。おめでとうございます。
2018年10月15日(月)
久工大の大学祭「愁華祭」に向けて電飾が登場しました。
電飾
2018年10月12日(金)
教育創造工学科四年生の阿武京花さん(萩高校出身)と伊藤洋敏君(日田高校出身)がそれぞれ横浜市(中高数学)と東京都(中高理科)の教員採用試験の二次試験に合格しました。二人とも試験対策を徹底的に行ってきましたが、その成果が見事に出ましたね。おめでとうございます。
2018年10月11日(木)
教育創造工学科卒業生の矢野翔也さん(2015年卒・宮崎西高校出身)が平成31年度宮崎県公立学校教員採用選考試験(中学数学)の二次試験に合格しました。矢野さんは本学を卒業したのち、宮崎県内の中学校で講師として働きながら勉強を続けていました。その努力の甲斐があり、八倍もの難関を突破して見事合格を勝ち取りました。おめでとうございます。
2018年10月9日(火)
実習棟の工事が進んでいます。沖縄県人会などのサークルの部屋も取り壊されました。
工事
2018年10月5日(金)
昼休みに学内清掃を行いました。多くの学生が参加しました。
ゴミ拾い
2018年10月1日(月)
四年生の卒業研究が本格化してきました。教員を目指す学生にとって、教育実習や教員採用試験があるので四年前期はあまり研究ができません。その分、後期に集中して取り組みます。今、多くの四年生が教員採用試験からとりあえず解放されて、実に生き生きとして卒業研究を行っています。

初めに戻る
2018年7月〜9月 / 2018年10月〜12月 / 2019年1月〜3月 | 現在の日記

サイト内
ページ一覧

久留米工業大学へのリンク