表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造日記

2015年10月から12月までの教育創造日記です。

2015年7月〜9月 / 2015年10月〜12月 / 2016年1月〜3月 | 現在の日記

2015年12月28日(月)
今年の大学業務は今日で終了です。来年は一月六日から再開します。
来年もよい一年でありますように。
2015年12月25日(金)
ものづくり』の頁の中の『化学的ピタゴラ装置』の記事に文章を追加しました。新しい化学反応を組み込んで、ピタゴラ装置は以前よりだいぶ発展している様子です。
2015年12月22日(火)
今日で今年の講義は全て終了しました。来年は一月八日から講義を再開します。
では学生の皆さん、よいお年を。
2015年12月21日(月)
後期推薦入学試験が実施されました。受験生の皆さんお疲れさまでした。
学科の特徴』の中の『教員養成の取り組み』の中にこれまでの教職特別講義の一覧を追加しました。
2015年12月18日(金)
久工大吹奏楽愛好会と演劇愛好会によるクリスマスコンサートが開催されました。第一部が吹奏楽の演奏、第二部がコラボ演劇でした。どちらの愛好会にも教育創造工学科の学生がたくさん参加して活躍していました。演劇の脚本も教育創造工学科の学生が執筆したそうですよ。
コンサート 演劇
2015年12月16日(水)
祐誠高等学校で授業研修を行いました。教育創造工学科の一年生と四年生が英語や理科の授業を見学し、授業の仕方を学びました。研修を快く許可して下さった祐誠高等学校の皆さん、ありがとうございました。
授業研修
2015年12月11日(金)
授業風景』の中の『生物学実験』に交感神経の働きの記事を追加しました。
この実験では「人は何故緊張するのか?」という疑問に挑戦します。当たり前だと思っている現象も、よく考えてみると全然当たり前ではない不思議な現象である場合があります。「緊張」もそんな現象の一つではないでしょうか。ちょっと突っ込んで調べたり考えたりしてみると面白いですよ。
2015年12月9日(水)
ビオトープでカヤネズミの巣を見つけました。カヤネズミは近年個体数が減少し、絶滅の危険さえ囁かれています。しかし久工大では毎年巣が見つかっており、安定した生息地となっているようです。
カヤネズミ
2015年12月5日(土)
進路面談会が開催され、三年生の保護者の皆様と教員が就職などについて意見を交換しました。
面談会に先立ち、二三年生を対象に今年の教員採用試験で合格した四年生と卒業生に、試験に向けての勉強の仕方などを講演してもらいました。
講演 講演
2015年12月1日(火)
十二月になりました。急に寒くなったような気がします。
今年も後僅かですが、やり残したことのないように勉強やその他もろもろ頑張りましょう。
2015年11月28日(土)
久留米工業大学が創立から50周年を迎え、記念式典が開催されました。多くの方に参加していただきました。
行事』の中の『2015年度の記録』に記事を載せています。
2015年11月25日(水)
先週に続き、教職特別講義第二回が開催されました。今回は祐誠高等学校の小場先生においでいただき、「100%の信頼から」という題でお話をして頂きました。
行事』の中の『2015年度の記録』に記事を載せています。
2015年11月24日(火)
未来の乗り物を研究するインテリジェント・モビリティ研究所が発足し、開所式が行われました。
研究所
2015年11月21日(土)
前期推薦入学試験が本学と各地の試験会場で行われました。
面接試験では、受験生の皆さんは緊張したのではないでしょうか。お疲れさまでした。
2015年11月18日(水)
今年度の教職特別講義第一回が開催されました。今回は祐誠高等学校の吉田教頭においでいただき、「教師力〜生徒に信頼される教師とは」という題でお話をして頂きました。
行事』の中の『2015年度の記録』に記事を載せています。
2015年11月12日(木)
祐誠高等学校の高大連携授業の一環として、久工大の学生の活動の紹介が行われました。教育創造工学科の学生からは小学生対象の科学教室を行ったことが紹介されました。
2015年11月9日(月)
昼休みにラーニングコモンズの学生スタッフによる「カツミの知らない世界〜今泉勝己学長と語ろう〜」が開催されました。学生から集めた色々な質問を学長にぶつけるという企画でしたが、学生たちは今泉学長を身近に感じることができたのではないかと思います。
2015年11月6日(金)
四年生の教育実習が終わったので、慰労会が開かれました。教育実習の始まる前に行われた前回同様多くの学生と教員が参加しました。教員採用試験に現役合格した学生にはケーキが贈られました。
ケーキ
2015年11月4日(水)
久工大の近くにある久留米市立青陵中学校で授業研修を行いました。教育創造工学科一年生が理科と数学の授業を見学し、教員の授業の仕方を学びました。
行事』の中の『2015年度の記録』に記事を載せています。
2015年11月1日(日)
二日間に渡って行われた愁華祭が終わりました。最後に雨が降ってしまったのは残念でしたね。企画の盛り上がりなどに学生たちの熱を感じることができた二日間でした。
行事』の中の『2015年度の記録』に記事を載せています。
2015年10月31日(土)
愁華祭が始まりました。地元の野菜の販売もありました。
朝市
2015年10月30日(金)
明日から久工大の大学祭「愁華祭」が始まります。今日は学生たちが準備をしていました。
舞台準備
2015年10月27日(火)
先週、福岡県教員採用候補者選考試験の二次試験の合格発表があり、教育創造工学科四年生の真島千紘さんと卒業生の柏田雄基さん・志摩幸弥さんが合格しました。真島さんと柏田さんは中学校数学科教諭、志摩さんは中学校理科教諭として採用される予定です。
今年の福岡県の中学数学教員採用の倍率は5.7倍、中学理科教員は3.7倍で、相変わらずの狭き門でした。しかし、授業とは別にセミナーを開くなど熱心に勉強を続けてきた甲斐があり、見事合格を勝ち取りました。三人の今後の活躍に期待したいと思います。合格者の声はこちらに掲載しています。
2015年10月26日(月)
栽培していた安納芋の収穫を行いました。形は悪いですが、たくさんの芋がとれました。明日も残った芋の収穫を行います。
安納芋 芋掘り
2015年10月21日(水)
図書館で「Library Lovers'」キャンペーンが行われています。
これは九州地区の大学図書館が合同で開催しているものです。今年のテーマは「ブックレシピ」で、お薦めの本三冊を組み合わせて一つのテーマでレシピを作り公開しています。図書館に色々な人のレシピが掲示してありますのでご覧下さい。
2015年10月16日(金)
祐誠高等学校のドリームコース一年生が、大学体験ということで久工大を訪れました。
ドリームコース
2015年10月14日(水)
来年の大学案内に使う写真を撮影していました。
写真撮影
2015年10月9日(金)
今期から「特別ゼミ」という新しい授業が始まりました。これは特に優秀な学生を集め、教員採用試験合格を目標にびしばし鍛えるというものです。受講する人は頑張って下さい。
学科の特徴』の中の『教員養成の取り組み』を更新し、出前授業・科学教室の補佐の記事を追加しました。
2015年10月5日(月)
今週はマナーアップキャンペーンが行われています。その一環として、昼休みに学内清掃が行われました。教育創造工学科は一年生を中心に多数の学生が参加してくれました。
清掃
2015年10月2日(金)
百号館周りの敷石をよく見ると、色々な模様が見つかります。その中に、化石らしいものがありました。大昔に栄えたウミユリの化石と思われます。
化石

初めに戻る

2015年7月〜9月 / 2015年10月〜12月 / 2016年1月〜3月 | 現在の日記

サイト内
ページ一覧

久留米工業大学へのリンク