学科の特徴 / 教員養成 / 卒業研究
学生から見た教育創造工学科:2010年度 / 2011年度
教員を志望する学生を対象に、祐誠高等学校のベテランの先生による特別講義を開催しています。「教員にとって必要な資質とは?」「学級経営で大切な点とは?」「生徒指導を上手く行うには?」教員を目指す学生が知りたいことについて、多くの経験を元に様々な角度からお話ししていただいています。
日 付 | 講 師 | 演 題 |
---|---|---|
2015年11月25日(水) | 小場友弘先生 | 「100%の信頼から」 |
2015年11月18日(水) | 教頭 吉田靖先生 | 「教師力〜生徒に信頼される教師とは〜」 |
2014年12月3日(水) | 教頭 中村敬祐先生 | 「やる気スイッチの探し方」 |
2014年10月29日(水) | 坂本直紀先生 | 「教職をめざすみなさんへ」 |
2013年11月20日(水) | 赤岩晃一先生 | 「ホームルームと学級経営」 |
2013年11月7日(木) | 木築正典先生 | 「教育から共育へ」 |
2013年1月10日(木) | 校長 久保田一徳先生 | 「魅力ある授業を」 |
2011年11月16日(水) | 校長 島本司先生 | 「魅力ある教員を目指すには」 |
2011年10月26日(水) | 教頭 中村敬祐先生 | 「困る教師になるために」 |
初めに戻る
学科の特徴 / 教員養成 / 卒業研究
学生から見た教育創造工学科:2010年度 / 2011年度