表題
ホーム特徴教員免許進路学生行事授業風景ものづくりビオトープ教員紹介

教育創造日記

2011年10月から12月までの教育創造日記です。

2011年7月〜9月 / 2011年10月〜12月 / 2012年1月〜3月 | 現在の日記

2011年12月28日(水)
教育創造工学科では近隣の中学校や高校を学生が訪問して授業を観察させてもらうなど、教員養成のための様々な取り組みを行なっています。その取り組みをまとめた頁『教員養成の取り組み』を『学科の特徴』の中に作成しました。
ここに記したような多面的な取り組みによって、教員に必要な様々な能力が身に付く仕組みです。学生にはこのような取り組みを上手く活用して成長してほしいと思います。
2011年12月26日(月)
黄櫨が見事に紅葉しています。茎まで真っ赤に色づいていますね。
紅葉
2011年12月23日(金)
中期推薦入試が行なわれました。
受験生の皆さん、寒い中お疲れさまでした。無事合格しているといいですね。
2011年12月21日(水)
只今ものづくりセンターの屋根を塗り直しています。新年に向けて屋根も化粧直しというわけですね。
屋根の塗り替え
明日で今年の講義は終了です。学生も教員も職員も、みなさん一年間お疲れ様でした。
2011年12月19日(月)
行事』の中の『2011年度の記録』に先週行なわれた祐誠高等学校での授業研修の記事を追加しました。
2011年12月14日(水)
教育創造工学科一年生が祐誠高等学校を訪問して理科と数学の授業を見学しました。本学科の学生は中学高校の教員になることを目指しています。彼らが授業をすることになった時に、今日の体験をきちんと活かして欲しいと思います。
授業観察を引き受けていただいた祐誠高等学校の先生方と生徒の皆さん、ありがとうございました。
2011年12月12日(月)
久工大のビオトープにはオオキンケイギクという草が生えています。この植物は北アメリカ原産の外来種です。増えすぎて他の生物に悪影響を与えるので外来生物法の特定外来生物に指定されており、栽培することは禁止されています。久工大ビオトープに生えているものは駆除しても根絶できずに残っているものです。
本サイトの『ビオトープ』の頁の中にある『植物図鑑』にビオトープに生えている植物としてオオキンケイギクを掲載していました。しかし、本種を栽培してもよいものと誤解を与えるとのご指摘を受け、特定外来生物に指定されている旨注釈を付けました。ご指摘に感謝致します。
2011年12月10日(土)
教育創造工学科三年生と保護者の皆様を対象に進路面談会が開かれました。この会は教員も含めた三者で学生の進路について意見交換を行なうために毎年開かれているものです。
今回は三者面談に先立って、教員をしている卒業生に学生へ向けての講演をしてもらいました。教育実習、教員採用試験、教員の仕事の実際など、教員志望の学生にとってたいへん興味深い話でした。学生からもたくさん質問が出ていました。
河野先生
2011年12月7日(水)
教育創造工学科の一年生が、久留米市にある福岡県青少年科学館を見学しました。
ここには科学を使った様々な施設があり、科学の面白さを体験できます。『行事』の中の『2011年度の記録』に記事を載せています。
2011年12月3日(土)
山門高校理数科の生徒の皆さんが一日大学生として久工大を訪れてくれました。
午前と午後に一コマずつ教育創造工学科教員の生物と物理の授業を体験してもらいました。高校での理科の授業とはだいぶ趣の異なるもので、新鮮に感じてもらえたのではないでしょうか。
2011年12月2日(金)
学内ものづくりコンペに向けての導入レクチャーが昼休みに開かれました。
今回のものづくりコンペでは、模型飛行機を作って滞空時間を競います。そこで、どのような飛行機がよく飛ぶのかという基本的な話を、航空力学の専門家の東先生(交通機械工学科)にしていただきました。
そもそも飛行機はなぜ飛ぶのかというところからバランスの取り方など様々なお話をしていただきました。このレクチャーを参考にしたら、模型飛行機に色々と工夫ができそうです。
飛行機レクチャー
2011年12月1日(木)
教育実習の報告会が開かれました。
この報告会は今年教育実習を行なった四年生が各自の体験を報告し、来年教育実習を行なう三年生が本番に向けて心構えをするというもので、毎年行なわれています。様々な報告がありましたが、それぞれ率直で三年生にとってはたいへん参考になったのではないでしょうか。
2011年11月30日(水)
久工大には教職課程準備室という部屋があります。教員を目指す人たちが教員採用試験の勉強をしたり教育実習やボランティアなどについての情報交換をする場として設けられています。教員を目指す人同士がここで切磋琢磨して成長して行ってほしいと思います。
教職課程準備室
2011年11月28日(月)
コース紹介』を追加しました。
教育創造工学科には三つのコースがあります。しかし、実際には多くの学生が複数のコースの科目を受講して複数の教科の教員免許を取得しています。してみると、コースの区別には大して意味はないかもしれませんね。
2011年11月25日(金)
学内ものづくりコンペが開催されることになりました。模型飛行機の滞空時間競技です。
飛行機キットを各自改良して、長い時間飛んでいられる飛行機を作ります。工学部らしい工夫がどれだけできるかによって、記録が変わって来ると思います。どんな飛行機が出来上がって来るか楽しみですね。
ちらし
2011年11月22日(火)
福岡教育大学附属久留米中学校で開催された研究授業の発表会に教育創造工学科の三年生が参加しました。このような機会が近所であるというのはありがたいことです。
授業見学
行事』の中の『2011年度の記録』に特別講義第一回第二回の記事を追加しました。
2011年11月19日(土)
前期推薦入試が行なわれました。
朝から多くの受験生が久工大を訪れていました。雨の中お疲れさまでした。
2011年11月16日(水)
先月に引き続き、教職特別講義を開催しました。
今回は祐誠高等学校の島本校長においでいただきました。「魅力ある教員を目指すには」という題で、ご自身の体験談を交えながら生徒と真剣に向き合うことの大切さを話していただきました。講義終了後には学生からの質問も多数出て、たいへん盛り上がりました。
2011年11月15日(火)
久留米市立青陵中学校で一年生が授業観察を行ないました。授業観察を引き受けていただいた青陵中学校の先生方と生徒の皆さん、ありがとうございました。
行事』の中の『2011年度の記録』にも記事を載せています。
2011年11月14日(月)
来年度用の大学案内の写真の撮影が行われています。
今日は実験の様子の撮影がありました。様々な場面が撮影されていましたが、大学案内ではどの写真が使われるのでしょうか。
実験
2011年11月11日(金)
四年生の食事会が開かれました。
忙しい時期にも拘らずなかなかの出席率。仲の良い学年というのはいいものですね。
2011年11月10日(木)
来週、近くの青陵中学校で教育創造工学科の一年生が授業を観察させてもらうことになりました。これは学科の行事として毎年行なっているものです。
今日、事前指導を行ないましたが、学生はみな教員を目指しているだけあって強い意欲が感じられました。
2011年11月4日(金)
四年生の作品です。
寝ちゃダメだ!と言ってますが、まだまだ余裕がありそうです。卒業研究やなんやかんやで本当に追い込まれるのはもう二ヶ月ほど先のこと。
蜜柑
ビオトープ』の中の『植物図鑑動物図鑑』を更新し、ビオトープの生物を38種追加しました。
2011年11月1日(火)
数日間続いた雨があがったら巨大なきのこが出て来ていました。大きなきのこはなぜか美味そうに見えませんね。
きのこ
2011年10月28日(金)
この数日、急に寒くなりましたね。雨が続いたせいもありますが、秋が着実に深まってきたようです。そろそろ久留米の紅葉の名所柳坂曽根の櫨並木が色づいて来ているのではないでしょうか。
2011年10月26日(水)
教職特別講義を開催しました。
祐誠高等学校の中村教頭においでいただき、「あなたがいなくては困るんです」と言われる教師になるためにどんなことを心がけどんな努力をして行く必要があるのか、というお話をしていただきました。歌あり映像ありのたいへん中身の濃い講義で、学生達の心にも響くところが多かったのではないでしょうか。
2011年10月23日(日)
昨日と今日の二日間、愁華祭が開かれました。
今年は天気に恵まれず来場者もあまり多くはなかったようですが、学生達は活気にあふれていました。『行事』の中の『2011年度の記録』にも記事を載せています。
2011年10月21日(金)
今週はマナーアップキャンペーンが行なわれています。
前回と同様、各学科が担当の日に学内の清掃などを行ないました。今日は教育創造工学科の担当でしたが、主に一二年生が多数参加して学内のみならず周辺の道路も清掃をしてくれました。
ちょうど明日から久工大の学園祭「愁華祭」が開催されます。きれいになった久工大にぜひお越し下さい。
マナーアップキャンペーン
2011年10月20日(木)
2013年卒業予定の学生の就職活動がそろそろ始まります。それに先立ち、就職サポートブックを三年生に配布しました。
サポートブックには就職活動の進め方や、就職活動における学生サービス課の利用の仕方などが詳しく載っています。更に、今年のものは手帳型で、予定も書き込めます。これを使って就職活動を頑張りましょう。
サポートブック
2011年10月17日(月)
学食で巨大南瓜の重量当てクイズをしていました。両手で抱えたら持ち上げられるくらいの重さでしたが、その重さを小数点一桁まで当てるとなるとこれは至難の業です。
応募期限は今日まででしたが、実際何キロだったのでしょうか。
南瓜
2011年10月15日(土)
合同会社説明会が久工大で開催されました。
今回は四年生が対象でした。参加した学生の就職が早く決まるといいのですが。
2011年10月13日(木)
将来の進路』にインターンシップの記事を追加しました。
学生が就労体験をするインターンシップはその仕事が自分に向いているか知ることができる良い機会ですから、就職活動の前にぜひ経験しておきたいことです。就職なんてまだまだ先のこととしか思えない一・二年生も、春休みや夏休みに興味のある会社の仕事を体験してみてはどうでしょうか。また、最近はインターンシップが直接就職に結びつくことも増えているようですね。
2011年10月11日(火)
ミゾソバが可憐な花を咲かせています。しかしよく見ると、花には小さなクモがとまっています。蜜を吸いに花を訪れる昆虫を捕まえようと待ち構えているのでしょう。花のそばで獲物を待ち伏せる習性は、クモの他にカマキリでも知られています。
多くの虫にとってきれいな花は蜜が湧き出す餌場としてありがたい存在ですが、死と隣り合わせの危険な場所でもあるのです。
花蜘蛛クリックすると拡大します。
2011年10月7日(金)
福岡県若者しごとサポートセンターから講師の方に来ていただき、ビジネスマナーの講習会が開催されました。
来週末には久工大で合同会社説明会が開かれます。就職活動中の人は頑張って下さい。
2011年10月4日(火)
愁華祭の別の看板です。なんとなく学内がにぎやかです。
学祭
授業風景』の中の『生物学実験』に植物の観察の記事を追加しました。
2011年10月3日(月)
久工大の大学祭「愁華祭」が近付いてきました。学内では愁華祭の看板が目立つようになってきています。
今年の愁華祭は十月二十二日・二十三日に開催されます。様々な楽しい催しが計画されているようですので、ぜひお越し下さい。
学祭

初めに戻る
2011年7月〜9月 / 2011年10月〜12月 / 2012年1月〜3月 | 現在の日記

サイト内
ページ一覧

久留米工業大学へのリンク